本日は新大塚にある「treform」に行ってきました。
こちらは2012年完成の物件で、千葉学氏、小川晋一氏、西沢立衛氏3名の建築家によるデザイナーズマンションです。
まずは外観です。
んん、コンクリの城。
コンクリの打ちっぱなし感が一周回っておしゃれに見えるのは、
なんという名の現象なのでしょうか。
ということで、いざ突入。
エントランス
共用部
スタイリッシュかつおしゃれですが、とにかく内部がややこしい。
総戸数101戸のため、結構大きなマンションです。
部屋を探すのに10分以上かかりました。
ちなみに共用部には「let it go ~ありのままで~」が爆音で流れています。嘘です。
部屋の間取り
お部屋の特徴としては、L字であることと大きなバルコニーがあることです。
北面の壁
一面のコンクリ壁をご覧ください。
もう壁紙なんぞいらんよとばかりの壁面。
※集合体恐怖症(トライポフォビア)の方は、こちらの壁は見ずに生活してください。(?)
キッチン
キッチン下の収納はもちろん不要です。「あるがまま」の床と配管と壁を見てほしいのでしょう。(??)コンロは自炊したい方にはありがたい2口コンロとなっております。
※自炊を本格的にしたい方は、収納棚を別途購入してください。
トイレ+風呂+洗面台
今、「あれ、無いじゃん」と思った方。
要りません。(???)「あるがまま」であることが大切なのです。(意味不明)
オムロンの体重計もついてきます。
お風呂から上がったら、日常的に自分の”あるがまま”を目に焼き付けてください。
バルコニー
透けて、、いやこれも「あるがまま」の一つ。(洗脳済み)
ちなみにバルコニーは10㎡超と広いです。
天気の良い日には椅子をおいて読書など、楽しいかもしれません。
眺望
こちらのお部屋は敷金1ヶ月、礼金0と初期費用が比較的安いため、入りやすい物件です。
とりわけ、丸の内線沿いにお勤め先がある方にとっては、通勤に非常に便利でしょう。
賃料 122,000円/月
共益費 15,000円/月
合計 137,000円/月
お問合せはSEEDSCLUBまで。
【良かった点】
◎丸の内線「新大塚駅」から徒歩2分、JR山手線「大塚駅」から徒歩10分
◎閑静
【気になった点】
△間取りが特殊
△収納が少ない